今日も孤独で退屈。

福岡久留米市在住の孤独な会社員。孤独で退屈な日々から感じたことを書いてます。孤独って最強に楽しく寂しい。

【似て非なる雑談とコミュニケーション】

雑談とコミュニケーションは似て非なるものだと思っております。

 

雑談は人と人と距離を縮めて緊張感をほぐす為の会話であり、コミュニケーションは会社や組織の成果につながる会話だと思っている。

 

会話という括りで雑談とコミュニケーションはまとめられているが、妙に違います。それに、

コミュニケーションのゴールは相手に伝えることがゴールだと思っている人が多くいるように思います。

 

ですが、全然違うくて、むしろ伝わってから始まりで共感や共鳴してもらい動いてもらうのがゴールだと思います。

 

 

コミュニケーションはよく伝わったのか?伝わってないのか?問題によく直面し苦戦しますが、まだそこはスタートライン付近だということです。

 

f:id:kumasy:20190829195412j:image

 

 

伝わり方にはステップがある。

ざっくり4つのステップがあります。

 

①不理解や誤解

②理解

③納得 

④共感や共鳴

 

①不理解や誤解

そもそも話が全然伝わっていないレベル。もしくは伝えたないようと全然違うことが伝わっている。言った、言ってないや聞いた、聞いてないなどの水かけ論も含まれてる。

不理解や誤解のステップでよくある人間心理は

相手が理解してなかったら、よく話を聞いてないと相手の責任し自分が理解してなかったら、話が下手などと相手の責任する。要するに不理解や誤解は自分は悪くないと思ってしまう。

この偏見に気づいて、自分を見ないと聞く話す力は磨れないのでご注意お願いします。

 

②理解

伝たえ内容が伝わっている状態。伝えた人の気持ちや価値感や要望が抜け漏れなく伝わっている状態。雑談なら、ここまでで全然いい。

この段階でよくあるのが、伝えた方が確認の為に「伝わった?」とか聞いて「伝わりました」と言われて安心するが、そんな言葉で安心するのはナンセンス。

 

そもそも伝わったとか伝わってないとかそこで指し測るのは、ほぼ無理。

言わないと話が終わらないとか言わないと馬鹿だと思われるからという心理で「伝わりました」とか言ったりするもの。

本当に伝わったかは、その後の行動や振る舞いなどを見ないわからない。

その場で確認したいから、「伝わった?」とかいうのわかります。まぁそう言うしかない場合も確かにある。

信じすぎないということ。

 

③納得

相手が話したことが、理解したということ。ここまで②と同じなんだけど、②に比べて自分ごととして捉えることができ、「なるほど」「そうか」「確かに」という感情が加わって納得なわけです。自分が気づかなかったことを気づかせてくれ感じ。

 

④共感や共鳴

③に自分のなりの考えや感情などが加わり、成果を上げる為に行動しなけいといけないと行動まで起こす状態。

 

ステップはこんな感じで④まで到達して成果まであげてコミュニケーションのゴールなわけです。

 

コミュニケーションのゴールまでの道のりは険しいわけです。難易度がめちゃくちゃ高いわけです。

 

伝わった?とか伝わってないとかはまだまだということでゴールはまだ先にあるということです。コミュケーションはマジでしんどい。

 

で、このコミュニケーションのしんどさを和らげゴールまでの道のりは近づけるに

 

f:id:kumasy:20190829195412j:image

 

 

 

雑談です。

雑談とか基本どうでもいいことベラベラ話すことです。こんなの意味ないとか思う人いますが、意味がないから不要ではなくて、意味がないけど必要なんです。なぜなら…?

人ふどうでもいいことをベラベラ話すことが大好きで満たされて自分のニーズが伝えられて、相手のニーズが引き出されるからです。雑談を繰り返せば、信頼関係ができ距離が縮まり気まずさがなくなる。この信頼関係ができれば、コミュニケーションする際に話かけやすくなり、話かけやすい印象を与えて去られ非常にお互い話しやすくなる。コミュニケーションのハードルが下がり成果を上げやすくなるわけです。

 

 

雑談とコミュニケーションは会話ということで一括りになれがちですが、似て非なるもので、どちらがいいとかよくないではなく、どちらも必要でコミュニケーションの精度を上げるには雑談の質も影響されているということ。

 

 

雑談とコミュニケーションがどっちも下手なkumasyが偉そうに語りました。